2011年2月23日水曜日

GalaxyTab ACアダプタ

何回か記事を書いていますが、またまたGalaxyTabの充電の件ですw。
こちらの記事に書いたように、USBアダプタを利用することでとりあえず充電はされるのですが、やはりパソコンのUSBポートではパワー不足なため、どうしても時間がかかります。
特に、充電中(正確にはUSB接続中)に省電力モードに入れないようにしていると、充電がものすごく遅いのです。
GalaxyTabは在席中でも常に起動させて利用しているので、充電中でもバリバリ使いたいわけです。

そこで仕方なく、エレコムのGalaxyTab用ACアダプタを購入しました。
こちらはちゃんと2A出力なので急速(というか、これが標準)充電ができるはずです。



とりあえず、省電力モードのまま充電をしてみた結果がこちら↓。


これはJuicePlotterというアプリで、電池の減り具合を時間軸で確認できるものです。

8時過ぎくらいから11時くらいまでの黄色い上向き線が、例のUSBコネクタを使ってeneloopから充電をしている状態です。
大体1時間に10%くらい充電されているようですね。

でもって11時からの赤い線が今回のACアダプタを使って充電している状態です。

明らかに高速充電がされているのがわかります。
やはり2Aの威力は凄いです。

最後に、省電力モードにしない状態での充電も確認してみました↓。

12時前くらいからオレンジ色が赤色に変わっていると思いますが、この赤い部分が省電力モードではなく、WiFiで繋いで起動している状態です。
省電力モード時に比べると少し充電能力が低いようですが、それでもかなり高速に充電されています。

ちなみに今回の充電実験については、USBケーブルは純正ではなく、こちらの記事で紹介したものを使っています。ケーブルの違いはないと思いますけどね。

2011年2月15日火曜日

今年のバレンタインデー

日曜日は法定点検による停電。
毎年翌日はトラブルが発生します。
今年のご多分に漏れず、ルータやらサーバやら壁掛け時計(笑)やらがヘソを曲げました。
さらに、お客様のサーバまで故障してしまい、最後は雪ですよ。

でもですね、そんな悪い気をすべて吹き飛ばすバレンタインデーでもあったわけです。

ということで、ことしもたくさんのチョコレートをりえちゃん達に頂きました。

どうもありがとう!(T_T)

ちなみに昨年はこちら
一昨年はこちら
まずはオールスターズショット。
なんか毎年確実にエスカレートしているよねー。

ということで、今年も一つずつチェックしていきますよ(こりゃ大変w)。
ではお付き合いのほど、よろしくお願いします。
コメントや説明は随時増やしていきますのでご了承下さいませ。

2011年2月5日土曜日

漢字と料理の共通点から、強引に7notesへw

突然ですが、問題です。

Q1.この漢字の読み方は?

Q2.この食べ物は何?



はい、正解です。
Q1.は「レモン」、Q2.は「鯖の味噌煮」ですね。

では質問を変えましょう。

「レモン」って漢字で書けますか?
「鯖の味噌煮」をレシピなしで作れますか?

どちらもできるヨっていう方。
尊敬します。

これ、どちらも共通していることがあります。
漢字の「読み書き」は、正確には「読み」と「書き」が別のスキルが必要であること。
そして料理にも「食べる」と「作る」は別のスキルが必要であること。

「食べる」にスキルなんて・・・と思う方もいるかと思いますが、例えば先程の鯖の味噌煮を見て、「どういう味がするのか」、「どのような食感なのか」、これをちゃんと想像できること。これが「食べる」スキルです。
人間はこの「食べる」スキルがあるから、メニューだけを見て何にするかを判断できるわけです。

さて、「漢字」と「料理」ですが、この2つには重要な共通点があります。
それは、それぞれ別のスキルが必要でありながら、それぞれのスキルの差が広がってきている点です。

コンピュータが普及していない時代に育った世代は、小学校の時から漢字を書く「必要」が存在していました。結果、必然的に「読み」だけでなく「書き」も覚えていました。
しかし今の世の中、手書きをしなくてはならないのは、せいぜい自分の住所や名前、あとは年賀状などの手紙くらいでしょうか。
いやいや、打ち合わせなど手書きが必要なケースは多いよとおっしゃる方も多いですが、実は打ち合わせのメモというのは、記録することが目的であって、漢字を正確に書くためのものではないのです。ご自分のメモを後から見てみてください。漢字は適当(雰囲気だけでてるw)でしょ?

正確な漢字で表現が必要なケースでは、ほとんどはケータイやパソコンに頼ることができます。
漢字を調べるためだけにケータイに入力をしている人も多いと思います。
このように我々の読み書きスキルは、「書き」スキルが圧倒的に低くなってきています。

料理も同じです。
僕が小さい頃は晩ご飯を外に食べに行くなんて、年に何回かの大きなイベントでした。
ほとんどが母親が作った料理を食べるわけです。
母親の立場で考えると、この時代は「食べる」スキルと「作る」スキルは今よりはるかに近かったと思われます。
時代は変わり、外食産業が華々しく成長した結果、人によってはウチゴハンより外食の方が多いなんて方もいるようです。そもそも「ウチゴハン」って言葉が出てくる事自体が、時代を反映していますね。
外食では料理の幅も広がりました。世界各国の料理がどこでも食べられる時代になってきて、「食べる」スキルが爆発的に向上してきたのです。
その結果、「食べる」スキルと「作る」スキルの差が広がってしまって(かつ安価に食べることができるようになって)、結果的にウチゴハンより外食が増え、外食産業が発展したわけです。

でもって本題。

最近よく目にするiPad用のソフトウェア「7notes」をご存知ですか?
簡単に言ってしまえば「手書きでメモが記録できる」アプリです。

なんだ、それなら他にもあるよ。
いやいや。
このアプリの最大の特長は、この会社自体にあります。

ご存じの方も多いかと思いますが、この会社の100%親会社は「MetaMoji」です。
そう、あのジャストシステム創業者である浮川夫妻の会社なんですね。
日本語変換システムでは圧倒的な支持を得ている「ATOK」を育てた方です(もちろん、一太郎とか他にもいっぱいありますけど)。
まぁいってみれば、日本語をコンピュータで扱うことがもっとも上手い人なわけです。

ということで、7notesも非常によく出来ています。
まさに手書きでメモをするときに必要な機能がすべて網羅されています。手書き万歳!です。



・・・でもですね。

先程も書いたように、人々の記録方法が手書きから別のテクノロジーにシフトしているのは火を見るより明らかで、それがキーボード入力から音声入力、さらには予測変換と、文字を手で書く文化はかなり衰退すると思うのです。
手書き入力機能はすばらしいと思うのですが、個人的に期待しているのは音声認識の劇的な向上。近いうちにAndroid版も出るようなので、ぜひエコシステムに入ってもらって、日本人のスマートフォンには必須のソフトにしてほしいと思います。

ちなみに7notes、2月末までは通常1,500円のところが900円です。
iPadをお持ちの方はお試しあれ。
まずは自分で使えよっですねorz

2011年2月3日木曜日

Galaxy Tabのケーブル

どんな世界でも同じですが、純正品って高いですよね。
Galaxy Tabの純正USBケーブルはドコモのオンラインショップで1,365円です。
しかもなんか中途半端な長さなんですよね。

で、ネットで探すと純正ではないですが、もっと安いケーブルがあるんです。
Galaxy Tab(SC-01C)用USBケーブル(u-029-1)
こちら380円です。
メール便で送ってくれるので、送料入れても580円。
しかもリール式なのでパソコンなどと接続するときもケーブルが邪魔にならない。

ちなみにこのケーブルを使ってもパソコンからは充電できませんので、先日ご紹介したUSBコネクタを使う必要があります。